秩父新報

search
  • 経済産業
  • 政治
  • 行政
  • 社会
  • 民俗文化
  • 芸能・スポーツ
  • コラム
  • 社説
  • 特選市場
  • 秩父新報とは?
menu
  • 経済産業
  • 政治
  • 行政
  • 社会
  • 民俗文化
  • 芸能・スポーツ
  • コラム
  • 社説
  • 特選市場
  • 秩父新報とは?
キーワードで記事を検索
無偏無党と温故知新が創刊の理念です
  • 社会

    警察機関への緊急通報用「110番」のかけ方

  • 行政

    埼玉県、特別企画「11月14日県民の日:彩の国メディアリレー・クイズ&プレゼント」初開催

  • 芸能・スポーツ

    小柳ゆき20周年記念クリスマス特別公演、 10/26(土)よりチケット発売開始

  • 社会

    秩父市本町・本町ブランド館、「本町ゴースト・バー」を1日限定開催

  • 社会

    「防災スポーツ®」グッドデザイン賞・キッズデザイン賞、W受賞

  • 社会

    ファミリー向け温浴施設、熊谷の「おふろcafe bivouac」でお子様の入浴をお手伝い

  • 行政

    小鹿野町、母子手帳アプリ『母子モ』を導入

  • 社会

    秩父市宮側町「みやのかわ商店街」、本日ナイトバザールを開催

  • 社会

    8割が検索エンジンよりも「インスタ」で検索!?

  • 芸能・スポーツ

    ぴあ映画初日満足度ランキング発表。第1位は『空の青さを知る人よ』

  • コラム

    【コラム】運勢鑑定士 西敏央先生 “運のお話” 9月15日号

  • コラム

    【コラム】運勢鑑定士 西敏央先生 “運のお話” 8月15日号

  • コラム

    【コラム】運勢鑑定士 西敏央先生 “運のお話” 7月15日号

  • コラム

    【コラム】運勢鑑定士 西敏央先生 “運のお話” 6月15日号

  • 社会

    『進撃の浦山ダム』痛車とコスプレイヤーが秩父・浦山ダムに集結

  • コラム

    【コラム】運勢鑑定士 西敏央先生 “運のお話” 2019年6月1日号

社会

7月31日 今日は何の日

2018.07.31 秩父新報 編集部

本日7月31日はその「蓄音機の日」☆ 今から141年前の1877(明治10)年の本日、エジソンが蓄音機の特許をとった日ということから制定されました。 この蓄音機で、エジソンは世界初の”音の記録&再生”に成功したわけですが…

社会

夏休み限定『こどものはとバス』 今年は秩父のツアーが開催

2018.07.30 秩父新報 編集部

大人が参加できない「はとバスツアー」!? ~自由研究にも最適な 酪農体験&収穫体験&風穴体験など~ 引率で子どもたちに冒険と発見と笑顔を届ける株式会社引率舎(本社:東京都葛飾区、代表取締役:岸 幸成、以下 引率舎)は、引…

社会

7月30日 今日は何の日

2018.07.30 秩父新報 編集部

本日7月30日は「大正改元の日」☆ 1912(明治45)年の本日、明治天皇が崩御され、元号が「大正」と改元されました。 「大正」というのは、中国儒教の経典の一つである「易経」の”大享以正天之道也(大いに享を正すをもって天…

社会

7月27日 今日は何の日

2018.07.27 秩父新報 編集部

みなさま、この夏、もう西瓜(すいか)は召し上がりましたか? 昨日辺りから、ほんの少しずつ気温も落ち着いてきておりますが、それでも暑い日が続いていますので熱中症に気をつけなければなりません。 そんな時、90%以上が水分の西…

社会

7月26日 今日は何の日

2018.07.26 秩父新報 編集部

本日7月26日は「日光の日」。 時はおよそ1200年前の820年(弘仁11年)の本日、あの真言宗の開祖と言われる弘法大師が「日光山」を命名しました。 もともとは「二荒山(ふたらさん)」だったのですが、弘法大師が「二荒」の…

社会

7月25日 今日は何の日

2018.07.25 秩父新報 編集部

本日7月25日は「最高気温記念日」☆ 1933(昭和8)年の本日、山形市で最高気温40.8℃が記録されたそうです。 40℃を超える気温になったのは、ここ十数年くらいのことだと勝手に思っていたので、80年以上も前に記録され…

社会

7月24日 今日は何の日

2018.07.24 秩父新報 編集部

本日7月24日は「河童忌」☆ ”え?河童忌??”と、驚いてしまいますが、他には「龍之介忌」とも言います。 これを聞くと、”あ!なるほど!”とお分かりになる方もいらっしゃるのではないでしょうか(^^) 1927(昭和2)年…

民俗文化

平成最後の夏、『秩父川瀬祭』始まる

2018.07.19 秩父新報 編集部

秩父神社夏の例大祭『川瀬祭』は、本日7月19日が宵宮・20日が本祭。ここ秩父も平成最後の夏を迎え、連日の猛暑により川瀬祭も暑さと熱気がさらに増すことが予想される。 宵宮は19日午後より各町会の屋台4基、笠鉾4基が各会所を…

社会

7月18日 今日は何の日

2018.07.18 秩父新報 編集部

1970(昭和45)年7月18日、東京都杉並区にある立正高校で体育の授業中だった生徒たちが、突然目の痛みや頭痛などを訴え倒れてしまい、40数人が病院へ運ばれました。 原因は「光化学スモッグ」。 これが日本で最初の光化学ス…

コラム

【コラム】運勢鑑定士 西敏央先生 “運のお話” 7月15日号

2018.07.15 秩父新報 編集部

「運」と一言で表しても、捉え方や使い方はまさに人それぞれ。 でも決して生活や人生を束縛してしまうものではない…。 もっと気楽に上手に「運」を身近なものに感じる事が出来る、そんな「運のお話」です☆ 『人の偏りと暦の均衡 ー…

社会

近畿日本ツーリスト首都圏、小鹿野町と協定締結、観光振興においてバックアップ

2018.07.14 秩父新報 編集部

〜地域の課題や目標を「観光」の視点でサポート〜 KNT-CTホールディングス株式会社(本社:東京都千代田区 社長:丸山 隆司)のグループ会社である株式会社近畿日本ツーリスト首都圏(本社:東京都新宿区、社長:田ヶ原 聡 /…

社会

7月14日 今日は何の日

2018.07.14 秩父新報 編集部

本日7月14日は「ひまわりの日」☆ といっても、お花のひまわりではなくて、衛星ひまわりです(^^) 1977年7月14日、日本初の静止気象衛星「ひまわり1号」がアメリカのケネディ宇宙センターから打ち上げられました。 「あ…

社会

7月7日 今日は何の日

2018.07.07 秩父新報 編集部

本日より、二十四節気で「小暑」、七十二候では「温風至(あつかぜいたる)」に入ります。 「小暑」とは、梅雨が終わりを迎え、暑さがどんどん強くなっていく頃で、いわゆる本格的な夏の到来の知らせです。 暑中見舞いの便りも小暑から…

社会

7月5日 今日は何の日

2018.07.05 秩父新報 編集部

突然ですが、みなさまは江戸切子の品は何かお持ちでいらっしゃいますか? 仲居は、贈り物として差し上げたことはあるのですが、自分自身は残念ながら持っておりません(><) いつかはお気に入りの仲間に加えたい物リスト…

コラム

【コラム】運勢鑑定士 西敏央先生 “運のお話” 7月1日号

2018.07.04 秩父新報 編集部

「運」と一言で表しても、捉え方や使い方はまさに人それぞれ。 でも決して生活や人生を束縛してしまうものではない…。 もっと気楽に上手に「運」を身近なものに感じる事が出来る、そんな「運のお話」です☆ 2018年7月の運勢 2…

社会

「タヌキとキツネ展〜タヌキ山にようこそ!〜」の東京会場は池袋パルコ・パルコミュージアム

2018.07.02 秩父新報 編集部

東京会場は8月10日(金) 〜 8月27日(月)で開催 株式会社パルコは、8月10日(金)より8月27日(月)の期間、池袋パルコ 本館7F パルコミュージアムにて「タヌキとキツネ展 〜タヌキ山にようこそ!〜」を開催する。…

社会

7月2日 今日は何の日

2018.07.02 秩父新報 編集部

本日より七十二候は、夏至の末候である「半夏生(はんげしょうず)」に入ります。 「半夏」とは、この時季に花を咲かせる”烏柄杓(からすびしゃく)”というサトイモ科の植物のことを指していますが、実際には烏柄杓の根茎の部分を漢方…

社会

6月30日 今日は何の日

2018.06.30 秩父新報 編集部

本日は6月30日。 カレンダー上では、ちょうど一年の前半最後の日ですね。 つい少し前に年賀状のやり取りをしたと思っていたのに、もう一年の折り返しなんて、本当に早いものです…。 さて、この6月30日に一年前半の半年間に身に…

社会

6月29日 今日は何の日

2018.06.29 秩父新報 編集部

みなさま、「星の王子さま」を読まれたことはありますか? 自分の小さい時に贈られた、大人になってから子供に贈った・・という方も多いのではないでしょうか。 幼い時は文の意味がよくわからなくても絵だけでも楽しめますし、大人にな…

社会

6月28日 今日は何の日

2018.06.28 秩父新報 編集部

みなさま、パフェはお好きですか? 仲居は大好きで、ファミリーレストランに食事に行くと、ほぼデザートはパフェをいただきます(^^) 定番のフルーツパフェ、チョコレートパフェに抹茶パフェ、ヨーグルトパフェもおいしいですよね!…

社会

朝食に関するアンケート調査

2018.06.27 秩父新報 編集部

朝食を抜く理由は「時間がない」「おなかがすかない」が10%台 「前日食べすぎ・飲みすぎ」「食べる習慣がない」「少しでも寝ていたい」が1割弱 皆さんは毎日朝食をきちんと取るだろうか。一人暮らしか否か、仕事なのか休みなのか、…

社会

6月27日 今日は何の日

2018.06.27 秩父新報 編集部

本日6月27日より七十二候「菖蒲華(あやめはなさく)」に入ります。 二十四節気「夏至」の次候です。 言葉の通り、”アヤメが華を咲かせる頃”という意味ですね。 昔は、アヤメが咲くと梅雨が到来すると言われていて、雨を待ち望ん…

  • <
  • 1
  • …
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • …
  • 37
  • >

週間人気記事

  • 日本人から見た “日本のイメージ” 9割以上「日本が好き」
  • 日本の伝統行事をつたえ、季節感をもつ子に育てる『はじめての行事えほん』
  • 【動画】秩父を中心に活動するバンド FAKE STANCE、6月2日のミニアルバム発売に先駆けMVを公開
  • あなたは夏以外にも食べる?!〜アイスクリームに関する調査〜
  • 【動画】春の秩父路をファーストラン、秩父鉄道『SLパレオエクスプレス』
  • 秩父にあるマザーセンター「ICT体験型研修施設D-Tech Center」のサテライト「Satellite 豊橋」がオープン
  • 第一興商、 「昭和の歌」DAMカラオケリクエストランキング結果発表
  • 願いをこめて彩る、大人のぬり絵 〜健康、安全、子どもの成長、合格、恋愛などを象徴する和の文様づくし〜
  • 【平成30年秩父市議会議員一般選挙】立候補者確定
  • 『家計やりくり川柳』優秀作品が決定

過去30日人気記事

  • 秩父市宮側町「みやのかわ商店街」、本日ナイトバザールを開催
  • 日本の伝統行事をつたえ、季節感をもつ子に育てる『はじめての行事えほん』
  • 日本人から見た “日本のイメージ” 9割以上「日本が好き」
  • 【動画】秩父を中心に活動するバンド FAKE STANCE、6月2日のミニアルバム発売に先駆けMVを公開
  • あなたは夏以外にも食べる?!〜アイスクリームに関する調査〜
  • 【平成30年秩父市議会議員一般選挙】立候補者確定
  • コミュニティFM「ちちぶエフエム」設立、地域で育てるFM局
  • 【動画】春の秩父路をファーストラン、秩父鉄道『SLパレオエクスプレス』

新着記事

  • 【コラム】運勢鑑定士 西敏央先生 “運のお話” 2019年12月1日号 2019.12.03
  • 警察機関への緊急通報用「110番」のかけ方 2019.11.10
  • 総務省消防庁、「うんこドリル」キャラクターと連携した救急分野の広報実施 2019.11.08
  • 【コラム】運勢鑑定士 西敏央先生 “運のお話” 2019年11月1日号 2019.11.03
  • 【秩父市】2019年11月3日(日・祝)秩父宮記念市民会館大ホールフォレスタにて、第35回秩父市民音楽祭を開催 2019.11.01

Facebook

Twitter

Follow @chichibu_shinpo Tweets by chichibu_shinpo

過去の記事

  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月

カテゴリー

  • コラム
  • 国際
  • 政治
  • 未分類
  • 民俗文化
  • 特選市場
  • 社会
  • 社報
  • 社説
  • 経済産業
  • 芸能・スポーツ
  • 行政

タグ

Twitter 今日は何の日 全国 全国 旬報 公式リリース 動画 国際 地域 地域 旬報 旬報 特選市場 社説 芸能 速報
  • 経済産業
  • 政治
  • 行政
  • 社会
  • 民俗文化
  • 芸能・スポーツ
  • コラム
  • 社説
  • 特選市場
  • 秩父新報とは?

©Copyright2022 秩父新報.All Rights Reserved.