10月30日 今日は何の日
突然ですが・・・ みなさまの初恋はいつでしょうか??? 本日10月30日は「初恋の日」なのですって(#^.^#) 1896(明治29)年の本日、詩人であり小説家の島崎藤村が、文芸雑誌「文学界」の46号に「こひぐさ」の一編…
突然ですが・・・ みなさまの初恋はいつでしょうか??? 本日10月30日は「初恋の日」なのですって(#^.^#) 1896(明治29)年の本日、詩人であり小説家の島崎藤村が、文芸雑誌「文学界」の46号に「こひぐさ」の一編…
本日10月27日は「世界新記録の日」☆ 今から86年前の1931(昭和6)年の本日、神宮競技場で行われた体育大会で、日本初の世界新記録が誕生したのだそうです。 そんな素晴らしい記録を打ち立てたのは、南部忠平氏(走り幅跳び…
「柿食へば鐘が鳴るなり法隆寺」 正岡子規が詠んだ有名な俳句ですね。 みなさまも一度は耳にしたことがあるかと思います。 子規がこの句を詠んだのは、明治28年10月26日からの奈良旅行とされているそうで、これが由来で、本日1…
みなさま、ラジオはお聴きになりますか? ご自宅で、職場で、車で・・・など聴く環境は様々だと思いますが、ラジオ番組に”リクエスト”を出したことはあるでしょうか? 実は本日10月25日は「リクエストの日」☆ 1936(昭和1…
本日10月24日の誕生花に「真弓(まゆみ)」があります。 仲居は初めて聞く植物(友達には「真弓さん」がいるのですが^^)なのですが、みなさまはご存知でしょうか? 日本、朝鮮半島、中国北部原産の落葉小高木で、秋に果実と種子…
本日よりまた1つ季節が進み、二十四節気での「霜降(そうこう)」に入ります。 「秋」という四季の最後の節になります。 秋が一段と深まると共に、朝晩の冷え込みがさらに増してきて、霜が降り始めるという時季です。 (なんと、今年…
本日10月21日は「あかりの日」☆ 1879(明治12)年の本日、誰もが知る発明王エジソンが実用的な(1200時間の連続点灯)白熱電球を完成させたことが由来です。 なんと、この時エジソンは我国日本の京都産の竹を使ったのだ…
本日10月20日の誕生花に「田村草(タムラソウ)」があります。 仲居はこの花の名前を初めて聞いたのですが、みなさまはご存知でしょうか? 「田群草」という表記もあるそうですが、花びらがよく枝分かれをして丸い頭花をつけ、全体…
本日10月19日は「バーゲンの日」☆ みなさま、バーゲンにはよく行かれますか? ”思わず(デパートなどを)ハシゴしちゃう!”という方や、”お気に入りのお店だけに毎回必ず行く!”という方など、様々だと思います。 この記念日…
本日より七十二候「蟋蟀在戸(きりぎりすとにあり)」となります。 二十四節気「寒露」も末候となりました。 「蟋蟀」という漢字は今は”コオロギ”と読みます。 実は昔はコオロギのことをキリギリスと呼んでいたのだそうで、この候で…
本日10月17日は「貯蓄の日」☆ 貯蓄増強中央委員会(現:金融広報中央委員会)の提唱で1952(昭和27)年に制定され、”貯蓄に対する関心を深め、貯蓄の増進を図ること”を目的とされているそうです。 と、なんだか難しい感じ…
本日10月16日は「ボスの日」☆ アメリカのパトリシア・ベイ・ハロスキ氏が、会社を経営していた父親のために、経営者と部下の関係を円滑にしようと1958(昭和33年)に”ボスの日”を提唱、アメリカ商業会議所に登録したことが…
本日10月14日は「くまのプーさん原作デビューの日」☆ 1926年の本日、世界中で愛されている「くまのプーさん」の原作が発売されたことを記念して、ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社が制定したのだそうです。 そして同時…
本日より七十二候「菊花開(きくのはなひらく)」に入ります。 10月8日に二十四節気「寒露」を迎えてから夏の気温の日が続いていましたが、本日からはその寒露の次候に入ります。 (本日、関東は雨で一気に気温が下がってますね) …
本日10月12日は、あの有名な俳諧師、松尾芭蕉の命日から、「芭蕉忌」とされています。 また、「時雨忌」とも呼ばれているそうなのですが、これは芭蕉が時雨の句をよく詠んだことと10月は”時雨月”の異名を持つことからつけられた…
みなさま、ミステリー小説はお読みになりますか? 仲居は好きなのですが、最近じっくり本を読むことができておりません…(><) 1849年10月7日、ミステリー小説・推理小説の先駆者と言われている”エドガー・アラ…
10月6日は、国際協力の日。1987年に制定されました。 これは1954年10月6日、日本政府が東南アジア途上国への技術協力のための国際組織である「コロンボ計画」に参加し、政府開発援助(ODA)を開始したことにちなんで制…
本日10月5日の誕生花に「枸杞(くこ)」があります。 薬膳料理によく使われる”クコの実”はみなさまもきっとご存知で、召し上がることもあると思います。 甘酸っぱくて仲居も大好きです。 枸杞ってナス科ってご存知でしたか? 確…
本日は10月4日は、いくつかの記念日になっているのですが、おもしろい!と思ったのが「探し物の日」☆ みなさま、ご存知ですか? ”失くしたものをもう一度本気で探してみる日”ということなのですが、NTTの電話番号案内のダイヤ…
本日より七十二候の「水始涸(みずはじめてかるる)」に入ります。 二十四節気「秋分」も末候です。 田の水を落として、稲穂の刈り入れを始める頃という意味ですが、井戸の水が枯れ始める頃という説もあるようです。 刈り取られた稲が…
本日10月2日は「望遠鏡の日」☆ オランダのミッデルブルグという町の眼鏡技師リッペルハイという人が、”遠くのものが近くに見える”という「望遠鏡」を発明し、特許を申請するためにオランダの国会に書類を提出したのが、今から40…
みなさま、「くるみ」はお好きですか? 「9月30日(9・3・0)」→「く(9)る み(3) は まるい(0)」の語呂合わせで、本日は「くるみの日」です。 かわいい語呂合わせですよね(^^) くるみって栄養価がとても高く、…