【編集長コラム】素敵な風習に出会いました

先日、ものもらい、学術的には「麦粒腫(ばくりゅうしゅ)」というものに掛かりました。
そのことを、知人が知り連絡が。

「もう話はしておいたから、◯◯さん家にいって、ものもらってきなさいね!そうしたら治るから!」

と言われ。
私の頭に、無数のはてなマークが。

一体なんのことだろう、と、どうやってお伺いすればいいのだか分からないが、折角口利きをしてくれたので、その「もの」をもらいにお邪魔させていただき、

「大変恐縮なのですが、◯◯さんに「もの」をもらいなさい、と言われて来ました」

というと、

「あー、聞いてる聞いてる。ものもらい になったんだって?秩父では、めかご(目籠)っていうんだけどさ」と。

地域により、読み方も違うのだな、と驚きつつ、そこでもう一つの驚きが。
そう、秩父新報がある秩父には、その「めかご」を治す素敵な風習がありました。

「どんなもんでもいいんだよ、例えばおむすびだっていいんだ。誰かに「もの」をもらいにいって、「もの」をもらえれば、めかご がすぅーっと無くなるっていう話があるんよ」

と、そんな風習の話を聞きました。
そして、こんな私のために、「もの」を用意してくださっていました。

こんな涙が出そうなありがたい話ってあるんですね。

秩父らしい「人と人の繋がりや縁を大切にする、お互いを大切にする」そんな文化をしっかりと感じる風習。病気の事なんてすっかり忘れてしまいました。

素敵な風習息づく、秩父です。

記事:編集長 佐藤秀光

秩父新報「特選市場」

秩父地域内から全国のお役立ち情報まで掲載のWebメディアであり、読者の生活を“ちょとだけ”でも豊かにしたい、そんな新聞が自信を持って特選する「逸品」を取り揃えた市場が開設されました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

sixteen − nine =