【コラム】運勢鑑定士 西敏央先生 “運のお話” 8月15日号

「運」と一言で表しても、捉え方や使い方はまさに人それぞれ。
でも決して生活や人生を束縛してしまうものではない…。
もっと気楽に上手に「運」を身近なものに感じる事が出来る、そんな「運のお話」です☆

運を意識することで広く高くなる視野と視点

仕事の失敗は、その損害への対処以上に、

『どうしてそうなったか』

の解明と解決が大切でしょう。

病気や怪我も、原因が分からない限り、
根本的な問題解決は難しくて。

そこに手を打たないと、

『また同じことになる』

という因果は火を見るより明らかです。

この悪い意味で、

『また同じことになる』

という運勢は、意識や計画で、
避けられる未来です。

運の良い人は、そうして、
余計な苦労や消耗を減らします。

運の悪い人は、仕事も健康も人間関係も、
毎回、同じような悪い運勢のループの中で、
グルグルと繰り返し苦労を味わい、
消耗していくことになります。

その時、その場の、

★損害
★痛み
★苦情

への応急処置だけで、
対処を終えたつもりになると、
悪運は反復・循環します。

応急処置では悪いシナリオからは抜け出せません。

『泣きっ面に蜂』
『弱り目に祟り目』
『二度あることは三度ある』

というのは、そういうことです。

例えば。

ダイエットでは、
食事制限(応急処置)をするだけでなく、
生活習慣も改善して吉。

それと同じような感覚で、

★時期や方位の吉凶
★地相・家相などの環境
★過去・現在・未来の流れ

など“も”見直して吉。

そこにばかりこだわるのは逆効果ですが、
そこにも視野を広げ、対処を施すのは、
その感覚そのものが素敵です。

問題が起こったとき。

根治だけを重視し、
応急処置を軽視するのは凶。

応急処置のみで安心し、
根治を放棄するのも凶。

どちらも揃ってようやく吉。

そのためには、広い視野や高い視点が必要。

そこで、視野を広げ視点を高めるのに、
運という感覚は役に立つはずです。

それでは☆

記事提供:開運☆こよみ屋総本舗
記事執筆:有限会社西企画 代表取締役/運勢鑑定士 西 敏央 先生(にし としひさ)
掲載:編集部

秩父新報「特選市場」

秩父地域内から全国のお役立ち情報まで掲載のWebメディアであり、読者の生活を“ちょとだけ”でも豊かにしたい、そんな新聞が自信を持って特選する「逸品」を取り揃えた市場が開設されました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

one × 2 =