救急自動通報システム「D-Call Net®」の運用を全国規模に拡大

<救命率向上を目指し事故車~消防~基地病院を繋ぐ迅速な情報伝達システムの本格運用開始>

本格運用の開始

認定NPO法人救急ヘリ病院ネットワーク(所在地:東京都千代田区 理事長:篠田伸夫 以下HEM-Net)、トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市 代表取締役社長:豊田章男 以下トヨタ)、本田技研工業株式会社(本社:東京都港区 代表取締役社長:八郷隆弘 以下ホンダ)、および株式会社日本緊急通報サービス(本社:東京都港区 代表取締役社長:倉田潤 以下HELPNET)は、2015年11月から試験運用を実施してきた救急自動通報システム「D-Call Net®」について、このほど協力するドクターヘリ基地病院に加えて、全国約730か所の全消防本部に車両の死亡重症確率データを伝達する体制を整備し、本格運用を開始した。

また、試験運用開始当初、9道県で10病院(ヘリ9機)であった協力病院は、現在では31道県42病院(ヘリ37機)となった。これは全国で61あるドクターヘリ基地病院(基幹連携病院を含む)の約7割に相当する。今後は協力病院の更なる拡大を図るとともに、病院へのデータ配信方法についても順次改良を加えていくことにより、より効果の高いシステムに進化させていくとのことだ。

新たなサービス・プロバイダーが今後参画

更に、HELPNETに加え、新たなサービス・プロバイダーとして、
ボッシュサービスソリューションズ株式会社(本社:埼玉県新座市 代表取締役:鴨川哲也、以下ボッシュ)
株式会社プレミア・エイド(本社:東京都千代田区 代表取締役:吉澤成一朗 以下プレミア・エイド)
が、D-Call Net®に参画し、サービス開始に向け準備を始める。車両のコネクティッド化が急速に進む中、今後は、日本全体の取り組みとして、輸入車の利用者も含めて対応車種を更に拡大していくという。

 

なお、D-Call Net®の運用システム等、詳細は以下の通り。

D-Call Net®※について

D-Call Net®は一般的にAACN(Advanced Automatic Collision Notification)と呼ばれる、車両のコネクティッド技術を活用した救急自動通報システムの一つで、交通事故発生時の車両のデータを国内の事故データ約280万件をベースとしたアルゴリズムに基づき自動で分析、死亡重症確率を推定する。消防本部及び協力病院に通報することにより、ドクターヘリやドクターカーの早期出動判断につなげ、交通事故での救命率向上を目指している。
※“D-Call Net®は、認定NPO法人救急ヘリ病院ネットワーク(HEM-Net)の登録商標です。

<D-Call Net®概要>

 

<ドクターヘリ基地病院配信画面の例《訓練用》>

 

<D-Call Net®の導入で見込まれる効果>

 

<協力病院>

 

<D-Call Net®対応車種表(2018年6月15日現在)>


本日発生した大阪府北部を震源とする地震で被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げます。
1日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。

車両を運転中、万が一事故や災害に遭ってしまった時、冷静にその場の状況を把握し適切な対処の判断を下すことはかなり難しいことだと思う。そんな時、上記のようなシステムによって少しでも早く、現状に必要な救急車やドクターヘリなどが出動できることで、より一層救命率が高くなることを大いに期待したい。

記事:編集部

秩父新報「特選市場」

秩父地域内から全国のお役立ち情報まで掲載のWebメディアであり、読者の生活を“ちょとだけ”でも豊かにしたい、そんな新聞が自信を持って特選する「逸品」を取り揃えた市場が開設されました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

5 + twenty =