10月3日 今日は何の日

本日より七十二候の「水始涸(みずはじめてかるる)」に入ります。
二十四節気「秋分」も末候です。

田の水を落として、稲穂の刈り入れを始める頃という意味ですが、井戸の水が枯れ始める頃という説もあるようです。

刈り取られた稲が稲木にかけられて並んでいるのを見ると、”秋だなぁ〜”って思いますよね(^^)
(同時に”新米の時期だぁ〜!”って思います^.^)
そして同時に、田の稲を守り続けてきた案山子(かかし)も今年のお仕事は終了です。
案山子は”田の神”とも言われているそうで、お役目を終えた案山子=神様にお供えをして感謝をするお祭りもあるようです。

この実り&収穫の時期、農家の方にとっては大変忙しい時期で申し訳ないですが、今だけの、この”ザ・日本の秋”と言える素敵な風景を楽しみたいものです(*^^*)

記事提供:開運☆こよみ屋総本舗
掲載:編集部

秩父新報「特選市場」

秩父地域内から全国のお役立ち情報まで掲載のWebメディアであり、読者の生活を“ちょとだけ”でも豊かにしたい、そんな新聞が自信を持って特選する「逸品」を取り揃えた市場が開設されました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

3 × three =