みなさま、「ワープロ」は使ったことがあるでしょうか?
世代によっては「ワープロってなぁに?」と聞かれてしまうものになってしまいましたよね(^^;)
本日9月26日はそんな「ワープロの日」☆
1978(昭和53)年の本日、東芝が世界初の”日本語ワープロ”を発売したことによるものです。
お値段はなんと当時価格で630万円!!
でも、ひらがな・カタカナ・漢字と文字の種類が多い日本語を打つための「仮名漢字変換」を生み出すことは、とても大変だったそうですので、この価格も当然なのかもしれません。
様々な分野で技術の進歩は急速に進んでいますが、モノは何であっても、それを一番最初につくるということは、本当に大変なことですよね。
「モノが当たり前にある・使える」ことに感謝です(*^^*)
記事提供:開運☆こよみ屋総本舗
掲載:編集部
コメントを残す