秩父の名産がランクイン!あなたのオススメご当地名産品は?

「リッツ」が47都道府県名産品を徹底調査  〜「関東地方」編の結果を発表!〜

どんな食材とも合わせやすい万能クラッカーの「リッツ」(モンデリーズ・ジャパン株式会社、本社:東京都品川区/代表取締役社長:辺丙三)は、日本全国47都道府県のご当地食材を使った「オン・ザ・リッツ」レシピを紹介する「日本を、のせてみよー。」キャンペーンに伴い、このたび47都道府県の地元民がおススメするご当地名産品ランキング調査を実施した。
調査は、各都道府県の出身および在住者を対象に、地元民がおススメする「おつまみ」、「おかず」、「デザート」の3部門について聞いたもの。
キャンペーン期間中に、47都道府県を7つのエリアに分けてランキング結果の詳細を発表している中、今回は「関東地方」編を紹介しよう。

「埼玉県」のランキングには、秩父の名産も入っているので、ぜひご覧いただきたい。

 

【埼玉県】

「おつまみ」部門では、「東松山やき鳥(豚肉+辛みそ)」が62.1%で、2位と30ポイント以上の得票差をつけて堂々の1位。
また、2位に「みそポテト」(28.2%)、3位「みそおでん」(24.8%)が続き、トップ3は“みそ”を使った料理が人気であった。
「おかず」部門トップ5では、「煮ぼうとう(しょうゆ味)」(30.6%)、「みそおでん」(28.2%)、「ゼリーフライ(おからとじゃがいも)」(27.2%)、「秩父おなめ(おかずみそ)」(26.7%)、「しゃくしな漬」(25.2%)が肩を並べた。
「デザート」部門では、「十万石まんじゅう」(59.2%)、「彩果の宝石(フルーツゼリー)」(49.0%)、「芋菓子」(37.9%)が上位にランクインしている。

 

他、1都5県の結果は、以下の通り。

【東京都】

「おつまみ」部門では、「もんじゃ・お好み焼き」(48.5%)が1位。次いで、「佃煮」(36.9%)、「卵焼き」(31.6%)と“下町の味”や“江戸時代から愛される味”として人気の名産品が並んだ。
また「おかず」部門では、「すき焼き」(45.6%)、「てんぷら/天丼」(44.2%)、「とんかつ」(39.8%)、「うなぎの蒲焼き」(39.3%)がほぼ横並びの得票率で支持されている。
「デザート」部門では、上位5位に「くずもち」(42.2%)、「たいやき」(40.3%)、「芋ようかん」(34.5%)、「みつまめ/あんみつ」(31.6%)、「豆大福」(27.7%)が並び、古くから愛される甘味が上位にランクインした。

 

【神奈川県】

「おつまみ」・「おかず」部門、どちらも「崎陽軒のシウマイ」が1位を獲得(おつまみ:76.7%、おかず:81.6%)し、圧倒的な人気を得た。
また「おかず」では、1位の「崎陽軒のシウマイ」と2位の「生しらす・釜揚げしらす」(63.6%)が、3位以下と40ポイント以上もの得票差をつけてトップ2にランクイン。
「デザート」部門でも、1位「ありあけのハーバー」(59.2%)と2位「豊島屋 鳩サブレー」(54.4%)が半数以上に支持され、3位以下と20ポイント以上の差をつけるなど、各部門とも上位・下位の差が際立つ結果に。

 

【千葉県】

「なめろう(アジのたたき)」が、「おつまみ」、「おかず」の両部門で1位にランクイン(おつまみ:59.7%、おかず:52.4%)。
さらに「おつまみ」では、2位「落花生」(51.0%)、3位「ゆで落花生」(35.9%)、4位「みそピー」(32.0%)が続き、“落花生”がおつまみとして絶大な支持を得た。
また「おかず」では、1位「なめろう」に次いで、2位「干物」(50.0%)、3位「いわしのつみれ汁」(35.9%)、4位「あじのさんが」(31.6%)が続くなど、海に面する千葉県ならではの海産物が上位にランクイン。
「デザート」部門では、1位「梨(フルーツ)」(68.4%)、2位「びわ(フルーツ)」(46.1%)、3位「びわゼリー」(40.3%)など、果物系がトップ3にランクインしている。
さらに注目すべきは、4位に「落花生パイ」(31.1%)、6位「ぴーなっつ最中」(15.5%)、7位「落花生の甘納豆」(6.8%)、8位「ピーナッツソフトクリーム」(1.0%)が入るなど、ここでも“落花生”人気が伺える結果となったことだ。

 

【群馬県】

「おつまみ」、「おかず」部門ともに、1位に「もつ煮」(おつまみ:69.9%、おかず:64.1%)、2位に「舞茸の天ぷら」(おつまみ:41.3%、おかず48.1%)がランクインし、名産品としての人気の高さを証明した。
また「デザート」部門では、都内の百貨店でも行列を作るほど大人気のラスク「ガトーフェスタ ハラダ グーテ・デ・ロワ」(59.7%)が1位に輝いたほか、2位「やきまんじゅう」(52.4%)、3位「生クリーム大福」(51.9%)が、4位以下と約40ポイント差をつけて高い支持を得た。

 

【栃木県】

「おつまみ」、「おかず」ともに1位に輝いたのは、「宇都宮ぎょうざ」(おつまみ:85.0%、おかず:89.8%)で、「おつまみ」部門では2位「イモフライ」(40.3%)と約45ポイント差、「おかず」部門では「鮎の塩焼き」(25.2%)と、約65ポイントもの差をつけて堂々の1位に選ばれた。
また「デザート」部門では9割以上の人が「とちおとめ(いちご・フルーツ)」(90.8%)を選び、圧倒的な人気を誇っている。

 

【茨城県】

「おつまみ」部門では、4位に「そぼろ納豆(切り干し大根の入った味付き納豆)」(30.1%)、5位「茨城名物なっとう味スナック」(22.3%)、6位「干し納豆」(14.1%)がランクイン。
さらに「おかず」部門では、1位「水戸納豆」(66.0%)、3位「そぼろ納豆」(35.4%)がランクインするなど、「おつまみ」・「おかず」部門ともに“納豆”の人気が伺えた。
「デザート」部門では、「メロン(フルーツ)」が約75%(74.8%)の支持を得ており、2位の「干し芋」(49.5%)と25ポイント以上の差をつけて1位になった。

 

 

【調査概要】

モンデリーズ・ジャパン株式会社調べ(調査委託先:株式会社マクロミル)
●調査期間: 2017年05月25日 (木)~5月26日(金)
●調査対象:各都道府県の出身および在住の20代以上の男女、各都道府県206名(合計9,682名)
●調査方法: インターネット調査
●質問内容:
「おつまみ」にするのにピッタリだと思う、あなたの地元の名産品を、以下からお選びください。(3つまで)
「デザート」にするのにピッタリだと思う、あなたの地元の名産品を、以下からお選びください。(3つまで)
「ご飯のおかず」にするのにピッタリだと思う、あなたの地元の名産品を、以下からお選びください。(3つまで)


結果を見ると、地元ではない都県であっても「やっぱりね!」と思う、その土地を代表する名産品が名を連ねていることがわかる。
それだけ昔から、”地元民が愛し、オススメしている”ことで、”名産品”として定着しているということなのだろう。
こうした名産品は、そのまま食べるのがもちろんおいしいのだが、今回調査を行った”リッツ”など、他の食材との組み合わせを試してみて、オリジナルメニューを考えてみるのもおもしろいのではないだろうか。

記事:編集部

秩父新報「特選市場」

秩父地域内から全国のお役立ち情報まで掲載のWebメディアであり、読者の生活を“ちょとだけ”でも豊かにしたい、そんな新聞が自信を持って特選する「逸品」を取り揃えた市場が開設されました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

two × 4 =