7月16日 今日は何の日

本日7月16日は「薮入り」☆

「薮入り」とは、昔、商家に奉公に出ている人や、お嫁に行った女性が、お休みをもらって実家に帰ることを指していて、1年のうち1月16日と7月16日の2日だけと決められていたそうです。

昔は奉公人にお休みはなく、女性も一度嫁いだら実家の門はくぐらせてもらえなかったそうで、お正月とお盆の時期の1日ずつだけ実家に帰ることが許されていました。
この年に2回だけの実家への帰省が本人たちはもちろん、実家にいるご両親が本当に待遠しく嬉しかったことから、嬉しさや楽しさが重なることを例える「盆と正月が一緒に来た」という言葉がうまれたと言われています。

「薮入り」の風習は江戸時代まで続いていて、今では言葉さえ聞くことがありませんが、現在のお正月とお盆の「帰省」がこの薮入りからつながっているとのこと。

こうした昔の時代背景を知ると、きちんと帰省をして親に顔を見せてあげないといけないなぁと思いますね(*^^*)

 

記事提供:開運☆こよみ屋総本舗
掲載:編集部

秩父新報「特選市場」

秩父地域内から全国のお役立ち情報まで掲載のWebメディアであり、読者の生活を“ちょとだけ”でも豊かにしたい、そんな新聞が自信を持って特選する「逸品」を取り揃えた市場が開設されました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

14 − two =