本日9月22日の誕生花に「小判草(こばんそう)」があります。
小判草はイネ科の植物なので、穂がつくのですが、その穂の形が小判に似ているところから名付けられたと言われています。
別名は「俵麦(たわらむぎ)」。これはその穂を”俵”に見立てたのですね(^^)
どちらにしても、ご利益がありそうです(^.^)
花言葉はいくつかあるようですが、「白熱した議論」「心を揺さぶる」「興奮」「お金持ち」などが主な言葉のようです。
「白熱した議論」や「心を揺さぶる」はいくつものぶらさがった穂が風に揺れている様子から付けられたのだとか。
「興奮」「お金持ち」は、なんだかそのままですね(^^)
最近は切り花やドライフラワーとして楽しむ方も増えているそうですが、日本ではずっと雑草として扱われていたそうです。
名前を聞くと、常に飾って手を合わせたくなっちゃいそうですけどね(^p^)
記事提供:開運☆こよみ屋総本舗
掲載:編集部
コメントを残す