3人に2人が、利用し始めよりも「SNS疲れ」の頻度が減った

【SNS利用による「疲れ」や「ストレス」に関する実態調査】
~「SNS疲れ」が減った理由は、「使い分けの上達」~

株式会社ジャストシステムは、マーケティングリサーチに関する情報サイト「Marketing Research Camp(マーケティング・リサーチ・キャンプ)」で実施した『SNS利用による疲れやストレス』に関する調査(スマートフォンを使用する全国の10代~50代の男女1,005名が対象)結果を発表した。

【調査結果の概要】
■Facebook利用によるストレスは、20~30代は7割超え、10代は半数以下
Facebook利用者に、Facebook利用によるストレスの有無を聞いたところ、65.1%が「ストレスはある」と回答。
年代別で見ると10代は46.1%であったのに対し、20代は71.0%、30代では74.2%といずれも7割を超えた※1。

■Instagram利用によるストレスは、10代~20代の半数以上、40~50代は4割以下
Instagram利用者のうち、利用によるストレスを感じている人は48.0%であった。
年代別に見ると、10代は54.4%、20代は57.0%と割合が高い傾向にあり、40代は32.9%、50代は38.7%と低い傾向にあった※1。

■「SNS疲れ」が利用頻度に影響しやすいのは、10代ではLINE、20~30代ではFacebook
SNS疲れを感じたことがある人は40.0%だった※2。
SNS疲れを理由に、1年前と比べて利用頻度が減ったSNSとして「LINE」を挙げる人が最も多く(40.2%)、次いで「Facebook」(39.6%)、「Twitter」(31.6%)となった。
年代別に見ると、10代は「LINE」を挙げる人が最も多く(47.8%)、20代と30代は「Facebook」が最も多くなった(20代:48.2%、30代:47.3%)。

■3人に2人が、利用し始めよりも「SNS疲れの頻度が減った」
SNS疲れを感じたことがある人に、利用し始めの頃とSNS疲れを感じる頻度を比較してもらったところ、「かなり減った」と答えた人は14.1%、「やや減った」人は45.5%であった。
あわせて59.6%の人が使い始めの頃に比べてSNS疲れを感じる頻度が減ったと答えた。

■「SNS疲れ」が減った理由は、4割以上が「使い分けの上達」
「SNS疲れ」を感じる頻度が減ったと答えた人にその理由を聞いたところ、「SNSに慣れて、自分なりの使い分けができるようになった」を挙げた人が最も多く(43.8%)、次いで「SNSに慣れて、一つひとつのSNSに対して自分なりの使い方ができるようになった」(38.4%)、「いいね!などのリアクションに対して過度な期待を持たないようになった」(29.0%)であった※3。

※1 「ある」「ときどきある」「まれにある」の合計。
※2 「頻繁にあった」「ときどきあった」の合計。
※3 複数回答あり。

【調査の実施概要】
調査名:『SNS利用による疲れやストレスに関する実態調査』
調査期間 :2017年5月12日(金)~14日(日)
調査対象 :スマートフォンを所有する全国の10代~50代の男女1,005名
質問項目 :
・SNSの利用状況を教えてください。
(LINE/Facebook/Twitter/Instagram)
・Facebookの利用で感じるストレスについて教えてください。
・Twitterの利用で感じるストレスについて教えてください。
・Instagramの利用で感じるストレスについて教えてください。
・LINEの利用で感じるストレスについて教えてください。
・「SNS疲れ」を感じたことがあるか教えてください。


今回の調査をした4つのSNSのうち、どれか1つは使用している方がほとんどではないだろうか。
今や(特に若い年代)、生活の一部になっていたり、これらを使わないコミュニケーションは考えられない程になっているが、オンライン上のことであるとはいえ、そこはやはり”相手”が存在するために、ストレスが発生してしまうのは致し方ないのであろう。
調査結果にもあるように、「自分なりの使い方」を見つけて、少しでも気を楽にした上手な使い方をしていきたいものだ。

記事:編集部

秩父新報「特選市場」

秩父地域内から全国のお役立ち情報まで掲載のWebメディアであり、読者の生活を“ちょとだけ”でも豊かにしたい、そんな新聞が自信を持って特選する「逸品」を取り揃えた市場が開設されました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

five + four =